天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今日の給食

今日のメニューはみそカツ、ジャガイモと野菜の煮物、焼きのりです。
みそカツと言えは名古屋名物です。
八丁味噌の甘さがとても味わい深かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

昨日にもまして冷え込みが感じられます。
今日は、5年生の後期運営委員が元気にあいさつをしてくれています。
相手の顔を見て声をかける、とてもていねいなあいさつの仕方です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは、豚とイカの中華煮、大学いも、みかんです。
おかずは中華風ですが、パンとみかんと牛乳が加わるとやや無国籍風になります。
給食ならではというところですが、味はどれもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

今朝はかなりひんやりとした感じの始まりですが、あいさつはいつもどおり元気がよいです。
4年生の児童会運営委員が正門であいさつ運動をしました。
初仕事にちょっと緊張気味でしたが、気持ちのよいていねいなあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは、あかうおのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろです。
あかうおは、魚の名前ではなく、赤い魚の総称だそうですね。
牛ひじきそぼろは、マイルドなソフトふりかけとして食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 学習参観・懇談会 次年度選択制学校見学会・説明会
10/23 かぶ天オータム
10/24 遠足3・4年予備 天小タイム
10/25 歯・口の健康教室6年 遠足1・2年予備
10/26 町たんけん2年