天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

地域別子ども会

2学期の地域別子ども会をしました。
いつも一緒に登校している登校班ごとに集まって話し合います。
今日は2学期の登校の反省や、冬休みの暮らしについて話し合いました。
その後、班ごとに担当の先生と集団下校しました。
残りの2学期も、安全に下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今朝の講話は、校長室だよりでも書いた大川小学校について話しました。
津波で破壊された校舎の写真を見せながら、伝えたかったのは、津波の恐ろしさではなく、当たり前と思っている毎日が、じつはとても有り難いものだという事です。
みんなとても真剣に、そして一生懸命聞いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遊び

全校児童で縦割り班ごとに分かれて、ふれあい遊びを行いました。みんなが楽しめるように6年生が率先して盛り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 学習参観 学級懇談会 PTA指名委員会
3/1 PTA実行委員会 最終下校16:30
3/4 クラブ活動(最終)
3/5 避難訓練
3/6 音楽集会1年 地域別子ども会 集団下校

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ