天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

地域ふれあい清掃

久しぶりの地域ふれあい清掃を実施しました。
登校班ごとに、通学路を中心に清掃活動をします。
集合場所の公園もきれいにしました。
ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

今日のクラブ活動は、3年生にクラブで活動する様子を紹介するクラブ見学です。
3年生は、グループを作っていろいろなクラブを見て回ります。
クラブによっては見るだけでなく体験させてくれるところもあって、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今朝の児童朝会の校長講話は、月着陸探査機のSLIMについて話しました。
1月20日に月面へのピンポイント着陸を成功させたSLIMは、現在休眠中です。
これまでの成果と日本の技術力について話しました。
みんなが大人になる頃には、日本人が月に降り立つ日が来るかもしれませんね。
画像1 画像1

かけ足タイム

今日のかけ足タイムは2・4・6年の偶数学年です。
いつもより暖かい日差しの中を一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今日の児童朝会では、先週学校に届いた大谷翔平選手寄贈のグローブをお披露目しました。
大谷選手からの手紙を読んで、使い方については、代表委員会で話し合ってもらっていることを伝えました。
そして、校長講話では、大谷選手が高校生の時に書いた「マンダラチャート」の話をしました。
大谷選手が目標を達成するために、どんなことを考えどんな行動をしたかをもとに、みんなが自分のの目標に向かって何をすればよいかを考えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 音楽集会1年 地域別子ども会 集団下校
3/7 学校協議会
3/8 卒業茶話会
3/11 委員会活動(最終) 学校給食委員会
3/12 登校指導 PTA交通安全指導

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ