天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

たてわり班編成

今朝の児童朝会は、たてわり班の編成をしました。
たてわり班は、1年生から6年生が一つのグループになって、児童集会や児童会のイベントなどを楽しみます。
今日は、教室に集まって、自己紹介をしたり、班のニックネームを決めたりしました。
これから1年間仲良く楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

今日から歯科検診が始まりました。
検診の前には、いつも学校歯科医の先生が歯の健康についてお話ししてくださいます。
天王寺小学校は、虫歯になっている児童は比較的少ないそうですが、虫歯にならないように毎日の歯磨きをしっかりしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 いじめ(いのち)について考える日

今朝の児童朝会は、いじめ(いのち)について考える日の講話をしました。

まず、12色の色とりどりのクレヨンを見せて、「この中で一番好きな色は何ですか?」と聞きました。
みんなは、いろんな色に手を挙げてくれました。

次の質問で、「一番きれいな色は何ですか?」と聞きました。
この質問は簡単なようでちょっと難しいですね。
自分がきれいと思っても、ほかの人はそう思わないかもしれません。

そして、最後に「一番すばらしい色は何ですか?」と聞きました。
するとみんなからは「えーっ!」という声。
中には「全部!」と言ってくれる子もいました。

そして「どの色もそれぞれ違うのですから、どれが一番すばらしいかなんて決められませんし、どの色も必要な、大切な色なのです。学級に置き換えてみると、クレヨンはみなさん自身です。いじめは、そうした違いを認められないから起こるのだと思います。」と話しました。
その後、教室では、いじめといのちについて話し合いました。

また、今日の児童朝会では、サッカーチームで優秀な成績を収めた児童を表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 委員会活動(最終) 学校給食委員会
3/12 登校指導 PTA交通安全指導
3/13 ひまわり
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ