昔遊び(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔遊びの様子です。

11月15日(金)

 人権啓発活動大阪地域ネットワーク協議会からいただいたプランターにチューリップの球根を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(水)1年図画工作

 先日、遠足で天王寺動物園へ行きました。その時のことを思い出しながら、好きな動物を集めていた箱やケースなどを組み合わせて作りました。
画像1 画像1

11月7日(木)3限目 1年生 道徳科の授業

画像1 画像1
 1年2組で道徳の授業を行いました。
 「にんじんばたけで」という読み物教材を使って、考えました。してはいけないことを「みんながやっているから自分もしてもよい」と考えることの間違いに気づき、善悪の区別をし、よいと思うことを進んで行おうとする心情を育てることが本時のねらいでした。
 子ども達は自分のことに置き換えて生活に身近な課題として一生懸命に考えました。

11月1日(金)「人権の花運動」1年

 人権啓発活動大阪地域ネットワーク協議会からいただいたチューリップの球根を植えました。テーマは「育てよう 思いやりの心」です。人への思いやり、草花への思いやり、動物への思いやり、いろいろな思いやりの花を咲かせます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31