創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

2学期の終業式が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(木)、2学期の終業式が行われました。

この1年間のひとりひとりの頑張りを確認し、夢を持つことの大切さを伝えました。

新年を迎えるにあたり、どんなことでもかまわないから「夢を持とう。」「頑張れることを見つけよう。」また、持った夢は「口にしよう。」
言葉には不思議な力(言霊:ことだま)がやどっており、言葉にした夢の実現に必ず力を貸してくれるから。

   それが私から子ども達への宿題です。


生活指導担当の香西先生からは、冬休みを前に
   1.正しいお金の使い方をしよう。
   2.火遊びは絶対にやめよう。
   3.暗くなる前に家に帰ろう。   とお話しがありました。



2学期には、運動会や学習発表会などたくさんの行事があり、本当に行事に追われる毎日でしたが、ひとつひとつの行事への真剣な取り組みが、確実に子ども達を成長させてくれたと感じています。

こうして、子ども達が大きな事件や事故に巻き込まれることなく、安心して学校生活を送ることができたのも、保護者や地域の方々の暖かい支えがあったればこそと、心より感謝しています。本当にありがとうございました。

明日からは、子ども達が待ちに待った冬休みが始まります。
休み明けに、また明るく元気な子ども達の笑顔に会えることを楽しみにしています。

   ※1枚目の写真は、終業式で2学期に頑張ったことを報告する3年生代表


                               (学校長)



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
1/12 成人の日
1/13 社会見学(5年)