創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

今朝の集会は「防犯集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 
普段なら、木曜日の朝は児童集会ですが、
今朝は東淀川警察署から2人の警察官をお招きしての「防犯集会」


開口一番、
「本当に気持ちのいい挨拶をする学校ですね。」とおほめの言葉をいただき、3月に起こった埼玉の中学生誘拐、2年間の拉致事件を引き合いに、自分の身を守るために地域での過ごし方についてのお話しをしていただきました。

 1.一人で行動する時間を減らす。

 2.暗くなる前に家に帰る。

 3.危ないと思ったら大きな声を出す。

   特に3番の「大きな声」については、2年生の男児で練習、
   危ない人が襲ってきます、その時君は…
     ニコニコと笑って大きな叫びをあげることができず。

     緊急時の声出しの練習も必要ですね。


○一人でるす番をしているときには、
しっかりとカギをかけ来客の対応はしないことも教えてもらいました。


                     (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 学習参観・懇談会
PTA決算総会
4/25 遠足(4年)
4/26 遠足(2年)
4/27 B校時5限