創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

寒さに負けない身体づくり 〜耐寒かけ足タイム〜

画像1 画像1 画像2 画像2
   
年末年始の暖かさが嘘のよう気温。
 暖かい冬に慣れきった身体には少々寒さが応えます。


でも、子ども達は寒空の中でも元気いっぱい。
本校では、そんな子ども達の運動意欲の更なる向上と寒さに打ち勝つ強い身体作り、体力作りを目標に「耐寒かけ足タイム」を実施しています。


  ◎日時は、1月23日(月)〜31日(火) 
           10時30分からの15分休み。


運動場に、
1周120m・160m・240mのトッラクをつくり、走った回周分を積算、記録カードにつけていきます。
  ・低学年は、 本校から東淀川図書館(3km)、
  ・中高学年は、本校から大阪環状線一周(20km)
                       が目標です。


寒風をつき、懸命に走る子ども達に大きな拍手です。 


●この「耐寒かけ足タイム」を受け、
   2月14日(火)は3・4年生、16日(木)には5・6年生の
   『耐寒かけ足大会』を淀川河川敷で実施します。
    詳細は改めてお知らせします。      

●また、『耐寒かけ足大会』まで少し日があいてしまうので、
 2月1日(月)からは1時間目後の休み時間は「かけ足フリータイム」
 しっかりとコンディションを整え本番に挑みます。


                       (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 書き初め大会
1/18 書き初め大会