創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

木曜日の朝は「児童集会」 〜給食委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
木曜日の朝は「児童集会」、
 冷え込む中、今朝は体育館で「給食委員会」の発表です。


毎年、1月24日(火)から30日(月)までの一週間は、
学校給食の意識や意義について、関心を持ち理解を深めることや食に関する知識を増やし、正しい食習慣に対する意識を高めることを目的とした『給食週間』です。


その『給食週間』に合わせて、
教頭先生が撮影した給食業務のビデオをみんなで見ました。
すっごい量の野菜の下処理、一つ一つ心を込めて手作りされたハンバーグ、初めて見る給食調理の様子に子ども達から驚きの喚声、寒さがこたえる体育館でしたが、みんなしっかりとそのビデオに見入っていました。


食べものを大切に扱い、残さずに最後までしっかり食べること、
それが、毎日おいしい給食を作ってくださる調理員さんへの一番の感謝ですね。



●本日予定している「交流給食」は、
2年生と5年生、3年生と4年生では実施しますが、1年生と6年生は延期することにしました。
                            
                   
                  (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 土曜授業(防災)

学校だより

運営に関する計画

各種案内

学校協議会