創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

月曜日の朝は「児童朝会」 〜第3回『とよさと賞』〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
5月22日(月)、
 月曜日の朝は児童朝会、今日は頑張っている4人の児童に
 『とよさと賞』を授与しました。


第3回目の栄えある受賞者は・・・
 ○とにかく元気!校長先生には及びませんが毎日大きな大きな
  声でしっかりとあいさつをしている3年生男子2人。

 ○「がんばりボックス」への書き込みから初めての受賞者・・・
  おわりの会の後も、教室の本だなや廊下を一生懸命に掃除し
  続け学校をきれいにしてくれている3年生女子2人。


あいさつ以外の表彰は初めて、たまたま4人とも3年生ということもあり、名前を読み上げるたびに「えぇ〜!!」「えぇ〜!!」と周りを見渡しては小さな歓声。子どもたちにとってもこの受賞は意外だったのかな(笑)。



生活指導の佐藤先生からは、
一週間かけて取り組んだ「豊里ウィーク」言われてうれしい言葉のベスト3の発表。

  意外や意外、低学年は「いっしょに、あそぼ。」
  中高学年は、順当に「ありがとう」    でした。


この後、各クラスのベスト3が書かれた吹き出しを「ふわふわ言葉(あったか言葉・ぽかぽか言葉)のなる木」にはって掲示する予定です



                      (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 1年遠足