創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

あなたは「家族」を守れますか? 〜救急救命講習〜

画像1 画像1

昨日保護者の方から、お電話がありました。

 「(救急救命講習の)申込書はないんですが、電話でいいですか。」


これは、うれしい。
一人でも多くの方々に受講していただきたい「救急救命講習会」。
もうすぐ学校でも「プール水泳」が始まりますが、「そんなときのサポーターに・・・」なんてケチな考えはありません(笑)。プール開放の時は、講習を受講している教職員が必ず待機しています。万が一の対応は責任を持って教職員が行います。


 でも、あってほしくはないことですが、
    もし自宅で、子どもが、お父さんが突然倒れたら・・・


もちろん119番に連絡し、救急車を要請しますが、いったい何分で到着してくれるんでしょう。救急隊員が到着してくれるまで、黙ってみているだけでは救える命も救えません。前回もお知らせしましたが、


 ●「人を助けるために…」の視点を「家族を守るために…」
      の視点に切り替え、今からでもぜひ申し込みください。


もし、申込用紙がなければ、学校(教頭)へのお電話でも構いません。どうぞよろしくお願いします。


                   (学校長)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
6/2 避難訓練(火災)