創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

冬至といえば、「かぼちゃ」と「ゆず湯」

画像1 画像1
     
『冬至」は1年の中でお昼が一番短い日ですが、一番お昼が長い『夏至』とどれくらい差があるのか調べて見ました。


今年の『夏至』は6月21日、
  大阪の日の出は、4時45分  日の入りは、19時14分   
   『冬至』の今日は、
  大阪の日の出は、7時2分   日の入りは、16時52分

    ●およそ4時間40分も昼の時間が違うんですね。



また、『冬至』といえば、「かぼちゃ」と「ゆず湯」
子ども達は、クリスマスやハロウインなどはよく知っていますが、日本の伝統行事にはきっと疎い(うとい)はず。

 さりげなく、お家でお話しいただければ、きっと心に残るのでは…


                     (学校長)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
祝日等
1/1 元日