創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

運動場に大仏出現!! 〜6年1組〜

遠足で見学した奈良の大仏。
奈良時代についての学習が始まったので、みんなで実物大の大仏を描いてみよう!と提案しました。
大仏建立に向けて、聖武天皇は「一本の草、一掴みの土をもって、大仏づくりを助けたいものは、これを許す」と呼びかけたそうです。
今回は、「一本のほうき、一滴の水をもって、大仏づくりを助けたいものは、これを許す」(笑)

それぞれ分担箇所を決めて、ほうきの棒で描きます。
あーでもない、こうでもないと苦労をしながら描いた大仏にみんな大喜びでした。
(6年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 1年遠足
図書館見学(3年)
内科検診(2・4)
5/29 内科検診(5・6)
5/30 交通安全指導(1.4)