創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

ほねをじょうぶにする食べ物は?  〜4年生〜

今日の4年生は「栄養指導」の日です。

今年は大隅東小学校・豊里南小学校から「栄養教諭」を招いて「栄養教育」を実施しました。
最近「食育」という言葉が使われますが、食を通して健康や成長について考える学習です。
今日のテーマは「ほねをじょうぶにする食べものを知ろう」です。1日に必要なカルシウムは600〜800mg。魚や牛乳などに多く含まれるカルシウムをどのように摂取すればいいのか?日常の食生活で気を付けることは?といった内容を学習しました。

本校にはまだ「栄養教諭」は配置されていませんが、いずれ配置されることになるのでしょう。それまでは「出前授業」でお願いしています。

バランスの取れた食生活ができるよう、自宅でも併せてご指導お願いします。

                      (教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/5 分団会・集団下校