創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

元気にジャンプ 〜4年生〜

4年生の体育の授業(跳び箱)です。

それぞれの到達レベルに合わせた跳び箱をつかい、一生懸命にチャレンジ。
友達が成功するたびに大きな拍手が生まれます。体育を楽しむという気持ちを感じることができる、うれしい風景です。

4年3組は体育軽減の講師申請を行っていますが、まだ配置されていないため、現在は教頭先生も支援に入り熱血指導中。          (学校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

う〜ん、微妙…

画像1 画像1
21日(木)の梅田芸術劇場(ニッセイ名作劇場)の記事を見て、

「校長先生、うらやましいですね。なかなかいけない劇場です。来年も《はだかの王様》を観るんですか。」と来校された5年生の保護者との会話。

う〜ん、微妙…
この観劇は申し込み制で抽選。
毎年申し込んではいるのですが、「当たる」のは2年に1回程度。
残念ながら、去年の6年生は参加できていません。ということは…       (学校長)


すっごい試料があるもんだ 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業(理科室)です。

「私達が住む地域の地層を観察しよう」
豊里地域で掘り取ったボーリング試料を観察しているのですが、その試料がなんと昭和40年代〜50年代、最深で地下40mから掘り出したものです。

《豊里小学校》《豊里住宅》と銘が打ってありますが、いつから、なぜこんな試料があるのかは不明。
子ども達は本当に貴重な試料を活用し、深さによる地層の違いを勉強していました。

※試料(しりょう):検査・分析などに材料として用いる時にはこの漢字を使うそうです。 
                              (学校長)

収穫祭をしたよ 〜2年生〜

生活科で栽培し、収穫したサツマイモを、「茶巾絞り」にしてみんなで食べました。
自分たちで育てたサツマイモだけあって、おいしさもひとしお。
後片付けまでしっかりしました。(2年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつレンジャーにニューフェイス

画像1 画像1
いつも、入れ替わり立ち代り、朝の「あいさつ運動」に参加してくれる児童が増えています。

今回も、あいさつレンジャーにニューフェイス。
気持ちのいい姿勢と元気いっぱいのあいさつ。
こちらが教えられることも多く、豊里小学校の登校時の新しい風物詩となれば良いですね。   (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31