創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

今日は「土曜授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それにしても、昨日は数年来のすごい雪でしたね。
本当に、地球温暖化が進んでいるのか不思議に思ってしまいます。


今日は、本年度最後の「土曜授業」
各学年、各クラス、万全の準備で今日の日に備えています。

足元のお悪い中ではありますが、ぜひご来校いただき、子ども達の頑張る姿をご覧になってください。           (学校長)


※写真は、昨日のベストショット(笑)

つわものどもが夢の跡

画像1 画像1
楽しかったときは一瞬。
まさに、「つわものどもが夢の跡」です。

この雪でぐちゃぐちゃになった運動場はほんとに直らないんです。
なかなか乾かないし、乾いても見ての通りデコボコ。
この後が大変です(笑)        (学校長)        

滅多にないことやしね 〜雪合戦〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪の日は雨の日と同様、運動場は使用禁止。


でも、大阪でこんなに雪が積もることも珍しく、「子ども達を雪で遊ばせてあげたい」という先生方の熱意にこたえ…

急遽、雪合戦!

でも、すこし解け始めているため、みんな泥んこ。
標準服がよごれて帰るかもしれません。
保護者の皆さん、申し訳ありません。       (学校長)

2月15日(土) 土曜授業

画像1 画像1
2月15日(土)は土曜授業です

授業参観は2校時(9時45分〜10時30分)
      3校時(10時45分〜11時30分)です。
その後、懇談会を11時40分〜12時10分に予定しています。

※6年生の東淀中学制服採寸は講堂にて、懇談会終了後に行います。

学級ごとの授業参観の内容は上の配布文書タブの中の「土曜授業予定」の ファイルをご覧ください。
   
足元が悪い中の土曜授業となると思いますが、お気をつけてお越しください。                                (教務)

開口一番 「今日は運動場で遊べる?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開口一番、子ども達の口から出てくるのは「今日は運動場で遊べる?」

都会に住む子ども達にとって、雪はまさに天からの贈り物。嬉しくて嬉しくて仕方ないようです。

でも、やっぱり危険。
正門であいさつ運動で立っていると、
転んだといって泣きながら登校してくる児童。でもその横ではアイススケートのようにすべって喜ぶ児童も。

今日だけは「おはようございます」より「走るな!ゆっくり歩きや!」の声かけに終始していました。

学校でも、子ども達には、廊下や滑りやすい道路の危険性を指導します。ぜひ、ご家庭でも、注意していただきますようよろしくお願いします。

※ちなみに、雪の日は雨の日と同じで「あか旗」運動場では遊べません。  (学校長)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式