創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

地域清掃ビフォーアフター  Vol.1

画像1 画像1
なんということでしょう!
画像2 画像2

実りの秋 〜稲の脱穀・籾摺り〜

5年生が以前刈り取った稲の脱穀・籾摺りをしました。普段何気なく食べている白米がどれだけ手をかけられてできているものかを実感できました。この学習を機に、食への関心と感謝の心が育てばと思っています。(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2

南校舎の壁面を直しています

長年、壁面がはがれ落ち危険な状態になっていた南側校舎の壁面補修工事が始まりました。

屋上まで足場が組まれ、壁面のはがれを補修した後、きれいに塗装される予定です。危険を伴うため、子ども達には工事現場付近には近づかないように指導を行いますが、ご家庭でも一言声をかけていただきますようよろしくお願いします。  (学校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチョンマット作成中

5年生は、今、家庭科の授業でランチョンマットを作成しています。
慣れないミシンに四苦八苦しながらも、器用にきれいな作品を作っています。完成すれば、給食時にも使えますね。             (学校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行特集号

6年生は17日(木)〜18日(金)まで伊賀・伊勢志摩方面へ修学旅行に行ってきました。現地での子ども達の様子は「はなまるメール」で6年生の保護者の皆さんには随時お伝えしました。

今回は、その時の子ども達の活動の様子を写真を中心にアップします。敢えて詳しい注釈をつけていません。写真を見ながらもう一度、子ども達と修学旅行の思い出話に花を咲かせることができればと考えています。     (学校長)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

校歌(音源データ)

研究

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査