創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

頑張っている姿を見てください 〜1年土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の算数「増えるといくつ」です。

カラーペグを使い数の足し算を学んでいきます。
今は、視覚的な手助けが必要かもしれませんが、こうした段階を踏むことで子ども達の数の概念はしっかりと定着していきます。       (学校長)

※挙手するまっすぐに伸びた手が見ていても」気持ちいいですね。

頑張っている姿を見てください 〜2年生土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の算数「100より大きい数をあらわそう」です。

子ども達が目で見て認識できるように、数の帯グラフを掲示し、説明に工夫を凝らせます。子ども達の数学的な興味関心はどんどん広がっていきます。   (学校長)

頑張っている姿を見てください 〜3年土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生1組と3組は理科「チョウの体」

拡大されたチョウの体の各部位をしっかり学んでいきます。教室にはたいていチョウのたまごやサナギ。子ども達は生きたチョウの生態をしっかり把握しています。


3年生2組は算数「割り算」です。

1人分の数の求め方。12個のサクランボを4人で分けると…
しっかり学んでおかないと、損してしまうかもしれません(笑)     (学校長)

頑張っている姿を見てください 〜4年土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の授業、持ち寄った野菜をもとに「絵手紙をかこう」です。

【絵手紙七か条】
1.へたでいい。へたがいい。   2.下書きをしない。
3.よく見て大きくかく。     4.1つだけかく。
5.線を大切に。ゆっくりと。   6.心を込めたことばをかく。
7.気軽に。でも、真剣に。

回った時間が早すぎました。まだまだ説明段階。
どんな味のある作品が仕上がるのか楽しみです。       (学校長)

頑張っている姿を見てください 〜5年土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語「新聞を読み比べよう」です。

2つの新聞記事をもとに、書かれている内容の違いを読み取ります。
その後は、ハンマー投げの室伏選手の記事に『見出し』づくり。
一人一人の個性が見え隠れします。          (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
7/1 (創立記念日)授業あり
7/2 分団会・集団下校