創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

「社会見学新聞」まもなく発刊 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(水)に、
3年生が社会見学に行った「明治製菓大阪工場」の記録を新聞にまとめていました。

名前は…
オーソドックスな「社会見学新聞」を皮切りに、「明治新聞」、「カール新聞」など多種多様。
質問した内容に加え、パンフやお土産にいただいた下敷きなどをみて学んだことをまとめていきます。まだ、白黒が中心ですが、絵は色鉛筆で彩色するそうです。


                                (学校長)

先生方の研修をのぞいてみませんか?

画像1 画像1
「大阪市教育センターフォーラム」が実施されます。

  

【日 時】  平成27年1月31日(土)
          ・全体会  13:00〜14:45
          ・分科会  15:00〜17:00

【場 所】  大阪市教育センター
          地下鉄中央線 「弁天町駅」下車すぐ


●分科会1の「学力向上」には、保護者や地域の皆さんも参加できます。
詳しい申し込み方法は、後日お知らせしますので、興味のある方はぜひご参加ください。


                                  (学校長)


画像2 画像2

みんなにもできることがある 〜大切な地域の担い手〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(土)、豊里三番町会の餅つきに行ってきました。
決して広くない会館の前のスペースはたくさんの人たちでにぎわっていました。


最近見なくなった冬の伝統行事。
このままだと、子ども達が大人になった頃には「餅つきって何?」という時代が来るかもしれません。


地域の人たちが、大切に守ってくれている伝統文化。
小学生の子ども達にもできることがひとつあります。

     それは、参加することです。

お手伝いをしなくても、「お餅を食べてきた」「トン汁おいしかった」
それだけでもいいんです。
ひとりでも多くの人がその行事に参加してくれること、それだけで、大切な文化を守る一翼を担うことができるんです。


数多くおこなわれている地域行事、
たくさんの子ども達が足を運び、地域とのつながりを大切にしてほしいと思いました。 


                                (学校長)

春に備えて土づくり 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の生活科の授業です。

夏に「プチトマト」を栽培していたプランター。
次は「パンジー」を植えるために、やせた土を花壇に戻していました。

次の植え込みは、年明けになるのかな???  楽しみです。

                              (学校長)




昨日よりはずっとマシ 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の体育です。

少し緩んだ今日の気温、
この半袖姿を見るだけで子ども達の元気を確信します。

先ずはグランド10周、1周120mで、1200m。
子ども達のほほはみるみる赤く染まっていきます。

その後は、男女に分かれて、クラス対抗「ドッヂボール」
お互いの意地がぶつかります。

                                (学校長)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/24 給食終了
12/25 終業式