創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

『作品展』のお知らせ

画像1 画像1
-

『五校連絡協議会 講演会』のお知らせ

画像1 画像1
-

おっちゃん達がつくった人工衛星と新たな夢                     〜五校連絡協議会 講演会〜

画像1 画像1 画像2 画像2

日が近づいてきましたので再掲します。


11月29日(土)、『土曜授業』の日の午後に、
東大阪宇宙開発協同組合から理事長の すぎ本日出夫さんをお招きし、五校連絡協議会主催の講演会を開催します。

すぎ本さんは、宇宙開発機構(現JAXA)との共同研究により「日本一の宇宙ベンチャー大賞」を受賞、中小企業の技術力を集めて打ち上げた人工衛星『まいど1号』の開発でも、技術プロジェクトリーダーを務めています。


   ★★「夢はふたたび宇宙へ」〜挑戦する勇気は人をも育てる〜 ★★


どんな壮大なお話が展開されるのか楽しみです。
申し込みは不要で、誰でも気軽に参加することができます。
子ども連れで構いませんので、ぜひ、足をお運びください。


    ●人工衛星『まいど1号』 のレプリカが展示され、
              『まいど1号製作物語』も上映されます。



  【日 時】   11月29日(土) 13時30分〜15時の予定

  【場 所】   豊新小学校 講堂

  【その他】   スリッパ等上履きをご持参ください。


※ちなみに、五校連絡協議会の5校とは、東淀中学校とその校下小学校(豊里小・豊里南小・豊新小)に、視覚特別支援学校を加えた5つです。 

 
                            (学校長)

水曜日の朝は「読書タイム」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎週、水曜日の朝は「読書タイム」
それぞれの教室で、静かに本を読んでいます。


今日の読み聞かせは、5年生。
「えほんばたけ」の人たちのお話しにしっかり耳を傾けていました。


「えほんばたけ」のみなさん、毎週本当にありがとうございます。


                               (学校長)




水曜日の朝は「読書タイム」2

画像1 画像1 画像2 画像2
-
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

各種案内