創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

頑張っている姿を見てください 〜3年土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生1組と3組は理科「チョウの体」

拡大されたチョウの体の各部位をしっかり学んでいきます。教室にはたいていチョウのたまごやサナギ。子ども達は生きたチョウの生態をしっかり把握しています。


3年生2組は算数「割り算」です。

1人分の数の求め方。12個のサクランボを4人で分けると…
しっかり学んでおかないと、損してしまうかもしれません(笑)     (学校長)

頑張っている姿を見てください 〜4年土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の授業、持ち寄った野菜をもとに「絵手紙をかこう」です。

【絵手紙七か条】
1.へたでいい。へたがいい。   2.下書きをしない。
3.よく見て大きくかく。     4.1つだけかく。
5.線を大切に。ゆっくりと。   6.心を込めたことばをかく。
7.気軽に。でも、真剣に。

回った時間が早すぎました。まだまだ説明段階。
どんな味のある作品が仕上がるのか楽しみです。       (学校長)

頑張っている姿を見てください 〜5年土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語「新聞を読み比べよう」です。

2つの新聞記事をもとに、書かれている内容の違いを読み取ります。
その後は、ハンマー投げの室伏選手の記事に『見出し』づくり。
一人一人の個性が見え隠れします。          (学校長)

頑張っている姿を見てください 〜6年土曜授業〜


NTTドコモより講師の先生をお招きしての「情報モラル学習」

たくさんの保護者の方にもご参加いただき、インターネットの利点や弊害、正しい活用方法や被害にあわないための対策をわかりやすく教えていただきました。   (学校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメラ・ビデオ撮影はできません 〜プール水泳〜

画像1 画像1
明日の『土曜授業』で、4年生と5年生は「プール水泳」の授業を予定しています。

しっかりと、子ども達の活動を参観していただきたいのですが、
昨今、問題になっている《 個人情報保護 》の観点から、カメラやビデオでの撮影はできません。

誠に申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。                           (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式

学校評価

学校だより

研究

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

各種案内