創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

水曜日の朝は「えほんばたけ」 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


水曜日と金曜日の朝は「えほんばたけ」さんによる絵本の読み聞かせタイム。朝の早い時間帯から、毎週本当にありがとうございます。


今日は、4年生。
次々に展開していく童話の世界に引き込まれ、子ども達の目が輝いています。


でも、落ち着いてるなぁ、4年生。
そのわけは、アップした写真にあるのかも…すべてに担任の先生が写っています。(2組は少々わかりづらいかも)児童と同じように、読み聞かせに聞き入っています。

    「子どもと一緒に楽しむ」
         その姿勢が大切なんですね。


                     (学校長)

これからは「PTA行事」のコメントも掲載します

画像1 画像1


6月15日(水)、
 まだ雲が残っていますが、今日も厳しい暑さが続きそう。
 十分な「熱中症」対策が必要です。



「救急救命講習」「親子球技大会」と、
PTA行事の担当者コメントを掲載するようにしました。なかなか他では類を見ないですが、こんな使い方があってもいいかなと考えています。

PTA行事に限らず、
地域行事やこども会、各種スポーツイベントのお知らせや活動の様子を知らせいただければ、このHPを通じて、保護者のみなさんに発信しますので、よろしくお願いいたします。



 〇連絡の方法は、学校(校長・教頭)まで直接お電話ください。



                       (学校長)

強力助っ人参上! 〜水泳ボランティア〜

先週よりプール水泳が始まりました

今日から水泳ボランティアとして、スペックスポーツクラブより入口(いりぐち)コーチ、下子(かのこ)コーチに来ていただくことになりました。

例年スペックスポーツクラブよりボランティアに来ていただいてますが、対象学年や時間がばらばらで効果的な指導という点では課題がありました。

今年は、水泳を教えることを専門にされているコーチのスキルを最大限に活かせる場についてしっかりと打合せを行い、5・6年生で25m泳げない児童を対象に重点的に指導していただくことになりました。

指導していただく時間は基本的に5年生は火曜日3時間目、6年生は火曜日5時間目と水曜日4時間目です。

かなり強力な助っ人 バース級です(古い?)
                          (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び続ける先生事業 〜松林先生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

より良い授業をめざし「授業力」をつけることを目的に「学び続ける先生事業」が始まりました。
これにより、大阪市のすべての教員は、年に1度、校内での「研究授業」が義務付けられました。


しっかりとした授業案を作成し、管理職を含む複数の教員が授業を見学します。授業が終わった後は、授業に関しての批評・高評です。


●今回は、
3時間目、6年2組(松林先生)、理科の授業風景です。

単元は「植物のつくりとはたらき」
根が取り入れた水はどこを通って植物の体にいきわたるのか、食紅で染色した水を吸ったホウセンカを前に、予想を立てて発表です。

その後は、
カッターナイフで茎、葉、根を切り色の染まり方を観察します。予想はあっていたかな?でも、まだまだ染まりきらずに、色の付き方がはっきりとわからない班もありました。これは残念。

                     (学校長)

残す一つが選べない 〜1年3組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
1年3組の生活科の授業、
  藤棚の下で「アサガオ」の選定です。

すくすくと元気に育ったアサガオ、一つだけ残して、あとは「カップ」に移植です。
決して捨てるわけではないけれど、残す一つがなかなか選べない。

選定の後は支柱を立てて…
これからはどんどんツルが伸びてきますよ。


〇3枚目の写真
決して会話は聞けなかったけれど、見るからに、
「エッヘン、私の方が大きいよ」と自慢げなポーズの一枚(笑)

                       (学校長)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/2 土曜授業(豊里カーニバル)