創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

みんなの心が1つになる日1 〜豊里カーニバル2016〜

画像1 画像1
   
 
7月2日(土)、今日は、待ちに待った『豊里カーニバル』



運営委員のあいさつでカーニバルはスタートです。

前半と後半に分かれ、
1年生〜6年生までの縦割りの計60班で校内のお店を回ります。


  上級生と下級生が協力しあう唯一の行事、
      今日は、みんなの心が1つになる日です。


それでは、カーニバルの始まり、始ま〜り!!     


                     (学校長)

みんなの心が1つになる日2 〜豊里カーニバル2016〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1.【2年1組】「まとあて」:ボールでペットボトルを倒します。

2.【2年2組】「たからさがし」:コップの裏に隠された得点で競います。

3.【2年3組】「わなげ」:ペットボトルのピンにうまくささるかな。 

みんなの心が1つになる日3 〜豊里カーニバル2016〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

1.【3年1組】「コインおとし」:水の中のカップにコインを。

2.【3年2組】「さかなつり」:高得点の高得点をゲットできるかな?

3.【3年3組】「バウンドボール」:ボールをバウンドさせて箱の中へ。 

みんなの心が1つになる日4 〜豊里カーニバル2016〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
 
1.【4年1組】「ミニカーリング」:紙コップでカーリング。

2.【4年2組】「スプーンリレー」:ピンポン球を落とさずに…。

3.【4年3組】「ボーリング」:学年でペットボトルの水の重さが変わります。

みんなの心が1つになる日5 〜豊里カーニバル2016〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    
  
1.【5年1組】「伝言ゲーム」:時間内に正しく伝わるかな。

2.【5年2組】「バスケットビンゴ」:バウンドさせて箱の中へ。

3.【5年3組】「射的」:割りばしのゴム鉄砲で的を狙います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

研究

運営に関する計画

各種案内

学校協議会