創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

大阪市に「暴風警報」が発令されました

画像1 画像1
おはようございます。


午前6時18分、
大阪市に「暴風警報」が発令されました。


このまま午前7時段階で、
大阪市に「暴風警報」が継続して発令されていれば、本日は臨時休業といたします。
なお、その時には「はなまるメール」でお知らせします。

気象情報には十分にご注意ください。



学校長 柾木弘司


9月18日(日)、本日の『区民祭り』は中止です

画像1 画像1
 
 
お休みの日に、HPで確認される方も少ないでしょうが(笑)
 

   ●本日開催予定の『東淀川区民まつり』は、
          天候不良のため、中止となりました。


明日の天気予報もあまりよくはありませんが「明日への順延」
なんとか天気が回復し、楽しみにしている区民祭りが実施できればいいのですが・・・


                      (学校長)

本当に本当に「頑張っています」 〜運動会6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
6年生の団体演技「組体操」、
  お知らせできるのは昨日と同じ・・「頑張っています」(笑)


演技に取り組むムードは一変しました。
自分勝手な行動や無駄なおしゃべりは激減、真剣な取り組みが痛いほど伝わってきます。でも、でも、なかなかうまくはいかない。

今日も1つ、新しい演技を加えました。
まだまだ、習得しレベルを上げていかなければならない演技や技が山積みです。


「今の仕上がりは・・・?」と聞いたら、
「50%・・・30%・・・」とまだまだ自信を持って言い切れるレベルではありませんが、間違いなく上達しています。

                  (学校長)

独特のムードをかもしだしています 〜運動会5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
5年生の団体演技「阿波踊り」、
 1年・4年の仕上がりも早いけれど、一番の出来かも・・・


この学年の児童のすごいところは「自浄作用」。
今の演技の、動きの何が悪かったのか、の声が子どもからあがります。これはなかなかできるもんじゃない。普段からの指導のたまものです。


「今の仕上がりは・・・?」と聞いたら、
「80%ぐらいかなぁ。細かな詰めはこれからです。」余裕たっぷり王者の弁です。これからどんな演技に仕上げるのか、楽しみはこれからです。

             
                    (学校長)

9月18日(日)、区民まつりが開催されます(再)

画像1 画像1
画像2 画像2
 
9月18日の日曜日
  「第42回 東淀川区民まつり」が開催されます。


豊里が参加する
『甲冑鉄砲隊』の時間がわかりましたのでお知らせします。



 〇アトラクションの開始   13:00
     『甲冑鉄砲隊』はその中の4番目なので、13:55頃


 〇パレードの開始      14:00
     豊里の『甲冑隊』行進は3番目なので、 14:20頃


週間天気予報は「曇り」で降水確率40%。、
天候の崩れが心配ですが、お時間があれば、子どもさんと一緒にぜひ足をお運びください。(雨なら、翌19日の月曜日に延期です)



                      (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
祝日等
3/20 春分の日

学校評価

学校だより

研究

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

各種案内

学校協議会