創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

阿波の国から?? 〜運動会 5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
阿波踊りの掛け声と言えば、
「エライヤッチャ、エライヤッチャ、ヨイヨイヨイヨイ」が有名、でも、いろんなバージョンがあるようで、本校が取り組んでいる掛け声は一味違います。


  「一かけ二かけ三かけて、四(し)かけた踊りは止められない、
   五かけ六かけ七かけて、八(や)っぱり踊りは止められない。
   ア、ヤットサー、ア、ヤットヤット」


まだ、演技練習は始まったばかり、音楽に合わせて、足の運びの練習が中心でした。これから、これから。


                   (学校長)

今日はB校時で少し早く帰ります

画像1 画像1
9月6日(火)、
 昨日は台風の余波もなく、大きな雨雲も大阪を避けて通ってくれ
 ました。でも、今日の午後から数日間は確実に雨???
    天の恵みかもしれませんが、
        長引くと運動会の練習に支障が・・・


先日、連絡しましたように、
今日は、東淀川区民ホールで区の「人権教育講演会」が開催され、ほとんど全ての教員が参加します。

従って、授業をB校時(5限)で行い、
   児童は、1時50分頃下校いたしますのでどうぞよろしく
   お願いいたします。 

 ●連絡が遅れ申し訳ありませんが、
   予定していた「放課後ステップアップ」も中止です。       


                      (学校長)

みんなで楽しく夕べのつどい1 〜校庭キャンプ2016〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
9月3日(土)〜4日(日)
本校で、夕べのつどい(校庭キャンプ)が実施されました。


台風の影響もなく無事に行事をスタートできました。

参加児童は、5・6年生対象で79名。
普段は定時になれば帰らなければならない学校で一晩を過ごします。期待と不安でみんなドキドキです。



今回は、初めて自衛隊のみなさんをお招きし、
  日本各地の被災地での援助活動の経験をもとに、災害時にどう対応
  すればいいのかをお話しいただきました。

                 
                         (学校長)

みんなで楽しく夕べのつどい2 〜校庭キャンプ2016〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
 
テント設営と言えば「自衛隊の十八番」??
と思いきや、市販の簡易テントは使ったことがないということで、自信満々に指導していただいていますが、正直すこし不安げです(笑)


例年なら5年で1張り、6年生で1張りですが、今年はぜんぶで8張り。
代表者だけでなく全員が協力してテント張りに参加です。



                          (学校長)

みんなで楽しく夕べのつどい3 〜校庭キャンプ2016〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
‐ 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

各種案内

学校協議会