創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

四校講演会2018(再) 〜 四校連絡協議会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
2月17日(土)、明日、今年度最後の土曜授業の後
 四校連絡協議会主催の講演会「四校講演会2018」が開催されます。


今年は、豊里南小学校の卒業生、
落語家の桂寅之輔さんと「ロックバンドおかん」のギタリストYOUさんをお招きして、落語や講演・演奏で楽しいひと時を過ごしていただく企画です。



申し込みは不要で、誰でも気軽に参加することができます。
子ども連れで構いませんので、足をお運びいただき、この機に楽しい落語と素晴らしい音楽に耳を傾けてみてはいかがですか。



  【日 時】   2月17日(土) 開場 13時30分
                   開演 14時

  【場 所】   豊里南小学校 講堂


※ちなみに、四校連絡協議会の4校とは、
東淀中学校とその校下小学校(豊里小・豊里南小・豊新小)です。近隣の大阪北視覚支援学校は府への移管により、今年度から外れることになりました。 



 
                      (学校長)

今日も廊下にあま〜い香り 〜5年調理実習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日に続き今日も廊下にいい香り、
 5・6時間目、5年2組が家庭科室で調理実習を行っていました。


今回は、やけに薄いホットケーキが・・・
 粉がなくなったので水で薄めたからかな??と思っていると、
 「これはクレープやで!!」道理で薄いわけや。中にホイップクリーム
 やフルーツを入れれば、立派なクレープの完成です。


 これはこれでおいしそうです。


                     (学校長)

東淀中学校の標準服採寸を行います

画像1 画像1
  
 
明日、2月17日「土曜授業」の懇談会の後、
延期になっていた、東淀中学校の標準服の採寸を行います。


  ●場所は、本校の体育館です。


採寸を行なわない児童は2時間目終了後下校しますが、
落ち着いて懇談会を実施することができるよう、採寸を行う児童は、懇談会の時間は教室で待機させます。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

                     (学校長)

再び、真冬の寒さが戻ってきそうです

画像1 画像1
 
 
2月16日(金)、
 校長室前の温度計は4.6度、
 一向に安定しない気温・・・今日は真冬の寒さのぶり返しです。


あいさつ運動をしながら、管理作業員さんと夏冬談義。
寒い寒い風に吹かれながら、「夏と冬とどっちがエエ??」
 2人の結論は、それでも「冬」。
 寒かったらなんぼでも厚着ができるけど、暑いのはそれ以上どう
 しようもない。寝る時も布団に入ってしまえばあったかく寝れる
 もんなぁ。
   子ども達に聞いたら、絶対「夏」と答えるでしょうね(笑)。



明日は、いよいよ今年度最後の「土曜授業」、
午後からは、豊里南小学校で「四校講演会」も予定されています。
真冬の寒さが予想されます。十分な防寒対策をしてご来校ください。どうぞよろしくお願いします。


                    (学校長)

みんな、(ボールに)あつまれ〜!? 〜2年 合同体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
3時間目の運動場、2年生の合同体育「サッカー」です。


元気に明るく走り回っているのは、二重丸・三重丸なんですが、
み〜んなボールに集まってくる(笑)。

 ボールが右にころがれば、み〜んな右に、
 ボールが左にころがれば、み〜んな左に大移動。
            ボールのまわりだけが大渋滞です。


あれっ、2枚目の写真
味方の赤帽チームのメンバーは??? 孤軍奮闘の戦いです。



                    (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/17 土曜授業
懇談会

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

各種案内

学校協議会