創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

やっぱりいいな、親子でスポーツ2 〜親子球技大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.2 

やっぱりいいな、親子でスポーツ3 〜親子球技大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.3

さわやかぁ〜、気持ちのいい朝です

画像1 画像1
 
 
6月13日(火)、
 朝から、まぶしい太陽の光、
 でも、ジメジメ感は全くなし、本当にさわやかな気持ちのいい朝です。



最近お昼休みになると、低学年の児童が校長室を訪れます。
コンコン、「校長せんせぇ、ビオトープにいこう。」
恒例となったビオトープ詣で、子どもたちにとっては、自分があげたエサに自然の魚が集まってくれることは楽しくて仕方ないようです。


またまた、ひよっとしたら「コイ池で産卵???」
昨日、初めて職員室前のコイ池が白濁したくさんの泡が浮いていました。これは産卵のあかしかも・・・
本来なら、ムシロやわら束が産卵床になるのですが、ためしに浄化槽のエアフィルターを沈めてみました(笑)これではむりか・・・


                  (学校長)

プール ビフォーアフター 〜Before〜

来週火曜日からのプール学習に備えて、今日の放課後に全教員でプール清掃を行いました

約10か月間 じっくりと熟成?された水・藻・生き物達・得体のしれないモノ…

出るわ出るわ 次から次へ

プールのあちらこちらから悲鳴があがり、阿鼻叫喚の巷と化しましたが、プロとしての意地の見せ場です

子ども達が気持ちよくプール水泳を行えるように意を決して清掃開始! (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール ビフォーアフター 〜After〜

そして約1時間後 

あれだけ汚れていたプールが 何ということでしょう!

プール清掃の匠の手にかかると リゾートホテルのプールと見まごうばかりの輝きを取り戻しました

ちょっとオーバーですが、ほんまにきれいになりました。 (教務)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会