創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

卒業式の練習〜卒業証書編〜

3月になり、6年生にとっては、卒業式シーズンです。

今日は、卒業証書の受け取り方の練習をしました。

昨年度の卒業式や練習には、コロナウイルスのため、5年生(現6年生)はさんかしていません。

卒業式自体がどのように行われるのかも知りません。

今日はとまどいながらも、先生に教えられながらやっていました。

本番までまだまだ時間があります。

あせらなくていいですよ。

がんばってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

今日のメニューは

・いわしのフライ
・みそ汁
・きゅうりの赤じそあえ
・ごはん
・ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組

C−NETのウィック先生と「中学校でがんばりたいことを発表しよう。」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組

プログラミングの授業で、「光センサーと人感センサー」の学習をしています。明るさの変化・人の近づきをセンサーで感知し、豆電球を点灯・消灯させるフローチャートを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

卒業式の練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31