創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

6時間目 〜クラブ活動〜

体育館では卓球とバドミントンが、
運動場ではテニスと陸上が、
豊里中央公園では球技のクラブが活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語 〜3年3組〜

C−NETのアナ先生と「What do you want ? △△△△ A _____please. How many? _____please.」の内容で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組

子どもたちの手作りのクリスマスツリーが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

お天気の良い日が続いています。日差しが暖かいので、多くの児童が元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日は、児童朝会です!

 12月7日(月)は、児童朝会です。

 校長先生からは、『大雪』についての話がありました。大雪とは、雪が盛んに降りだす頃という意味で、山の峰々は雪をかぶり、平地にも雪が降る時期です。12月7日頃〜21日頃にあたるそうです。

 児童会からは、「良いところみつけ」についての話がありました。友達の良いところを見つけたら、職員室前にある箱に友達の良いところを紙に書いて入れます。児童会の人が、給食の時間に放送で紹介するという取り組みです。これは、豊里っ子宣言の1つ、『友達を大切にしよう』の取り組みの一環です。友達の良いところに目を向けていってほしいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31