創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★和風焼きそば
★オクラの甘酢あえ
★ソフト黒豆
★ミニコッペパン
★牛乳
オクラは、今が旬の夏野菜です。オクラのぬめりの成分は、ガラクタン、アラバン、ペクチンなどの食物繊維で、おなかの調子を整えてくれます。今日は、高知県産のオクラを17キログラム使用しました。

今日の給食 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食時間の様子です。

今日の給食 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★チンジャオニューロウスー
★中華みそスープ
★枝豆
★ごはん
★牛乳
チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切って炒めた中国の料理です。中国語で「チンジャオ」はピーマン、「ニューロウ」は、牛肉、「スー」は、細切りという意味です。給食では、牛肉とピーマン、たけのこをいため、砂糖やしょうゆ、オイスターソースなどで味つけしています。好評でした。

今日の給食 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★いわし天ぷら
★五目汁
★とり菜っぱ炒め
★ごはん
★牛乳
今日は、いわし天ぷらでした。小さなイワシの天ぷらで丸ごと食べれました。
いわしは、歯を強くするカルシウムやタンパク質が多く含まれています。
とり菜っぱ炒めは、鳥のささみと大根葉を炒めて料理酒、薄口醤油、濃口醤油、湯を加えて炒め、ごはんに添えて食べました。ごはんがすすむ献立でした。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★カレードリア
★豚肉とキャベツのスープ
★オレンジ
★パンプキンパン
★牛乳
ドリアは、「ライスグラタン」ともいい、ピラフにホワイトソースをかけて、オーブンで焼いた料理です。
給食では、カレールウの素(米粉)やクリームなどを使ったカレードリアが登場しました。カレー味がよくきいておいしく大好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/2 委員会活動