「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

非行を防ぐために

画像1 画像1
5月25日、今度は6年生に大正警察署から少年係の警察官の方が来られ、非行防止教室が開かれました。

最初に警察手帳を見せてくださり、子どもたちは、本物にびっくりしていました。

警察官の方は、DVDを通して、世の中にはとてもこわいことがあることをリアルに話してくださいました。

そして、今日の話から3つのことを覚えておいてくださいとまとめられました。携帯にはフィルタリングをするということ。知らないところから連絡があったら、返事をしない、とらない、ということ。心配事ごとがあれば、近くの大人に相談するということです。

いろいろな危険が子どもたちの周りにはたくさんあります。

それから、自分の身を、命を守るためにどうするかをお話くださいました。

最後の質問コーナーでは、たくさんの質問が出て、帰りには、子どもたちのことをほめてくださいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 内科検診4・5・6年 三西まなびや(低・高)
5/30 6年租税教室 尿検査2次
5/31 委員会活動 三西まなびや(2〜4・56)
6/1 児童集会 4年柴島浄水場見学 スクールカウンセラー
6/2 C-NET