「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

もちつき大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日はもちつき大会です。

たくさんの地域の皆様が学校に来てくださっています。

自分でつくるおかず

画像1 画像1 画像2 画像2
?
12月9日   6年   家庭科
 調理実習です。

 自分たちでおかずになるメニューを考えました。

 各班ごとにつくるものが違います。

 みんなで、役割分担をし、協力して、いろいろなおかずができました。

 味の方はどうだったかな?

縦割り清掃最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
?
12月9日、二学期の縦割り清掃の最終日となりました。

今までの縦割り班での活動の振り返りを行いました。

縦割り清掃は、1年から6年までのつながりを作ります。

リーダーとサブリーダーが掃除の仕方を教えたり、低学年にやさしく接したりする機会となります。

低学年、中学年も、リーダーやサブリーダーへの憧れの気持ちをもち、自分がその立場になったら、どんなふうになりたいかを考える機会になるのです。

生きる教育 高学年チーム

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目は、リーダーとサブリーダーに辻由起子さんが、授業をしてくださいました。

心のコップがあります。相手に嫌な言葉をかけていると、相手はどんどんブラックハートが増えます。

でも、嬉しい、楽しい、幸せ、自信がついたなど、レッドハートの言葉をかけたら、相手から伝えられる言葉は、ありがとう.と話されました。

人間関係を壊すのはスマホだというドキッとするお話もありました。

スクリーンショットで一生残ることもある、と言われました.

実験している様子からつながりが壊れていくのを実感した子どもたちです。

心に残っているのは、相手と自分は感覚が違う。自分が嫌だと思うことは嫌と伝えていい。そして言われたら一回でやめる。
自分だけで解決できない時は大人を頼る。ということです。

最後はなりたい自分になれますように、と伝えておわりました.

リーダーとサブリーダーは、終わってから、由起子さんやアシスタントのかほさんに話をしに行っていました。

今日は、三軒家西小学校に来てくださりありがとうございました。

子どもたちのなりたい自分になるための生きる教育でした。

生きる教育 中学年チーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
辻由起子さんを迎えて、中学年チームが学びました。

心のメカニズムをブラックハート、レッドハートを使って伝えていただきました。

LGBTの方の写真を見て、多様性についても知りました。

「ごめんなさい」の伝え方も笑いながら、携帯を見ながら、相手の目を見ながら、いろいろなパターンをしてくださいました。


子どもたちは、そんな謝り方って、と感じていました。

ネットのルールやプライベートゾーンもお話しくださいました。

子どもたちの生きる力につながる学びでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針