「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

ようこそ,小さなお客様2

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日も小さなお客様が,1年の授業体験に来てくれました.

今度は体育です。

三軒家西小学校は、低学年からもチームで教科を担当しているので、体育は,また違う先生と学びます。

1年生と一緒に授業を受けました。

幼稚園の子どもたちと一緒に体育を学ぶ1年生は、ほんとかっこいいです。

そうそう、授業の前に、大谷翔平選手のグローブで、すこし、キャッチボールのデモンストレーションをしました。

幼稚園の子どもたちは,「かっこいい」と憧れの眼差しでした。

楽しく走る2

画像1 画像1
画像2 画像2
ランニングウィークは続いています。

今回は、1年,3年,5年です。

準備運動をして、楽しく走っていました。

寒さも吹き飛ばすいきおいです。

じしゃくをつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
?1月25日 3年   図画工作
 大阪大谷大学の先生による授業は3学期もつづきます。

 今度はマグネットマジックです。

 磁石の引きつけ合う力をつかって、考えました。

 まるで手品?

 楽しんでつくる子どもたちです。

 さて、磁石を使ってどんなふうに自分たちの絵が動くのでしょうか?

やった〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?大谷翔平選手のグローブが届いた初日,早速それぞれの学年にまわしました。

手を入れたり、運動場でキャッチボールをしたり。子どもたちはめちゃくちゃ喜んでいました。

3個のグローブを順番に使います。

ありがとう、大谷翔平選手。

子どもたちは,このグローブを通して、大人に対する憧れの気持ちをもち、いつか自分もすてきな大人になりたいと考えていけるきっかけとなることでしょう。

グローブを使う子どもたちは笑顔いっぱいでした。

ようこそ、小さなお客様

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日、三軒家西幼稚園から年長組さんが、1年生の授業を見にきました。

おおはりきりの1年生です。

国語の漢字を学んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 発育測定34年 ICTアシスタント訪問 
3/6 地区別児童会 集団下校14:20 施設開放中止(3/17まで) 発育測定12年
3/7 児童集会 スクールカウンセラー 第3回学校協議会
3/8 C-NET(最終) 縦割り清掃終了 グループ会
3/11 児童朝会(お誕生日集会) 三西まなびや(低・高)

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会