「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

児童朝会

画像1 画像1
10月23日の児童朝会は、中国語弁論大会に出たサブリーダー2人の表彰を行いました。

その後,実際に読んだ中国語の詩を流暢な中国語で披露してくれました。

みんなは,圧倒されて聞いていました。

そして、10月生まれのお誕生日をお祝いしました。

今伝えたいことでは、29日が運動会なので、そのことを伝える子どももいました。

第28回中国語弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しっかり大きな声で「画蛇添足」の朗読を行いました。

第28回中国語弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月21日(土)、住吉小学校で第28回中国語弁論大会が開催されました。
 本校からも参加をいたしました。

 小学生の部は58組のエントリーがあり、出演者は中国語で暗唱や弁論を行いました。

 この取り組みは、中国に民族的・文化的背景をもつ子どもたちにとって、日本の生活の中で忘れがちになる母語、中国語を学ぶ機会にもなっており、同時に仲間が集い、心を通い合わせる交流の場ともなっています。

 本校の児童は「画蛇添足」の詩を朗読しました。

10月20日 給食献立

画像1 画像1
[献立名]
・ごはん
・あかうおのしょうゆだれかけ
・豚汁
・もやしのゆずの香あえ
・牛乳

[一口メモ]
・あかうおは、くせがなく食べやすい白身魚です。料理酒、みりん、うすくちしょうゆで作ったたれをかけています。

すてきなメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日,三軒家西幼稚園のまつぐみさんがメッセージを届けてくれました。

運動会で,三軒家西小学校の運動場を使ったお礼と、次の三軒家西小学校の運動会は、がんばってくださいね。とありました。

ありがとう。

校長室の前に飾ると,多くの小学生が見ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 春季休業開始

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会