「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

プレバト!!

画像1 画像1
12月1日   6年   図画工作
 作品展が終わったら、リーダーたちは思い出の校舎や教室の写真を撮っていました.

 それを絵で表現します。

 構図を見て、描いていました。

 プレバト???

 そして、最後の作品になるのでしょうか?

12月1日 給食献立

画像1 画像1
[献立名]
・ごはん
・いわしのしょうが煮
・みそ汁
・高野どうふの煮もの
・牛乳

[一口メモ]
・日本で多く出回っているいわしは、マイワシです。体に黒い点が7個ならんでいるのが特徴で「ななつぼし」とも呼ばれています。

よろしく,先輩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日   5年   総合
 サブリーダーが大正東中学校にクラブ見学に行きました.

 生徒会の皆さんが案内してくれます。

 先輩,どうぞよろしくお願いします。

英語で注文2

画像1 画像1
画像2 画像2
担当する教員がリードしながら、すすめます。

ALTとのかけあいでは、とても楽しそうで、こどもたちもノリノリでした。

自分たちでやる時間も十分あり、いきいきも注文したり、お店の人になって受け答えをしたりしていました。

何より先生が、ずっとにこやかで、子どもを否定する言葉がありませんでした。

最後のふりかえりでも、子どもの意見に共感する人はいませんか?と聞いてくれるので、子どもたちも言いやすさを感じていました。

教育センターの先生も安心して受けられる授業とほめてくださいました。

英語で注文1

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日   5年  外国語
 教育センターから先生を迎えて公開授業を行いました。

 値段を尋ねて料理を注文することが目標です。

 ALTと共に授業を進めました。

 最初に担当する先生が流暢な英語で話します。
 
 子どもたちもそれにつられて、楽しく,ペアで挨拶をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 春季休業開始

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会