「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

高齢の方を敬う

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日の児童朝会は敬老の日お祝い会でした。

地域の方をお迎えして、子どもたちがつくったメッセージを渡しました。

地域の方からは、ありがとうと共に,このメッセージを読んだら元気になる、1年から6年の成長を感じると話してくださいました。

そして、自分のおじいちゃんやおばあちゃんにもお祝いのメッセージを伝えてくださいねと。

メッセージより
いつも見守ってくれてありがとうございます。(6年)
さんすうがんばっています。(1年)
長生きしてください(2年)
いつまでも元気でいてください。(3年)
今まで4年間見守ってくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。(4年)
敬老の日おめでとうございます。(5年)

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日  給食

いよいよ今日で。

画像1 画像1
9月8日  34年  体育
 いよいよプール納めの日です。

 高学年は1時間目に,中学年は3時間目に入りました。

 今までと違い、少し寒さも感じられるようです。

 楽しかったプール学習は、また来年度となります。

 リーダーは,小学校生活最後の水泳学習が終わりました。

中学校って?

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日の朝の時間に,職場体験に来ている中学生が、リーダーたちに、中学校ってこんなところだよと話をしてくれました。

中学生,2人の話のすばらしいこと。

まず,その成長に驚きました。

自分の言葉で、自分の考えを,わかるように話してくれました。

リーダーの6年生からもたくさんの質問が出ました。

それにも丁寧に答えてくれていました。

中学3年生になったら入学する子どもたち.

今の小学生にメッセージは?と聞くと,小学校の基礎的な学びはきちんとやっておくこと。夏休みの宿題なども計画的にやる力をつけておくこと。と話してくれました。

9月7日 給食献立

画像1 画像1
こくとうパン
豆乳マカロニグラタン(米粉)
トマトスープ
みかん(缶詰)
牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会