令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

パワーアップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、パワーアップタイムがありました。
やり方は簡単で、輪の中のボールを向こうの線めがけて思いきりけり、そのボールを取りに行って次の人のために輪の中に戻すというものでした。

向こうの線まで、『キックしてゴー!!』

低学年と高学年がとても仲よく楽しんでいました!
6年生と一緒に活動する機会が一つずつ終わっていくのが、とてもさみしい気持ちになりますね!

6年生とのスポーツ交流会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、1年生から順に6年生と鬼ごっこで対決していきました。
最後に5年生と先生の合同チームが6年生に挑みました。
けれども、さすがの6年生!!
結果は、6年生チームが見事に全勝し、勝利をおさめました!

この交流会のめあては、『全学年が笑顔で楽しめて、思い出に残るスポーツ交流会にしよう』でした。
めあてのように、6年生と楽しく遊べた思い出に残るいいスポーツ交流会でした!!

6年とのスポーツ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、“朝の活動”の時間に『6年生とのスポーツ交流会』がありました。
児童代表の素晴らしいあいさつで交流会がスタートしました。

すがすがしい青空が、楽しいひと時を予感させてくれました!!

寒〜い1日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝がた、校庭には氷が張っていました。
午後2時になっても、学校の温度計は4.3度でした。

とても寒〜い1日ですね!!
健康にはくれぐれも気をつけて過ごしてください!!

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週月曜日の児童朝会で、6年生の児童が表彰されました。
『明るい選挙ポスターコンクール』に応募した作品が見事入選しました。
大阪市のホームページにも名前が掲載されていました。
素晴らしいね!!
おめでとうございます。

次は、児童会からお知らせでした。
先日のユニセフ募金で<1万1063円>が集まりました。
みなさん、ご協力ありがとうございました!!
責任を持って送金しておきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/24 モラロジー作文表彰 (5年児童)旭区役所
2/26 クラブ希望予備調査
委員会・運営委員会(最終)
※4年生は、5時間目終了後下校
2/27 4年栄養指導
あけの星幼稚園学校見学10:15〜10:45
2/28 2年栄養指導
地区別子ども会5限(下校指導)
月末統計
3/1 卒業生を祝う会
茶話会
安全点検
卒業式・入学式練習開始、講堂使用禁止
第3回学校協議会10:00〜
3/2 代表委員会・にこにこ班リーダー会(最終)
クラブ本調査

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

時間割・校時表

3年生学年だより

国際理解教育