令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

にこにこ班活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、にこにこ班活動がありました。

今日の活動は、6月14日(木)にある『校内オリエンテーリング』を回るメンバーに分かれての<名前の確認>と<自己紹介>でした。
時間が余ったグループは“しりとり”などの遊びをして、さらに仲良くなるように工夫していました。

どのグループも高学年がリードして、楽しい時間を過ごすことができていました!!

にこにこ班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての『にこにこ班活動』がありました。
雨などで流れていたので、今朝ようやく1回目ができました!

まず班ごとに並んで、それぞれのリーダーが自己紹介をしました。
次は輪になって、“名前”と“好きな食べ物”を班の全員が言いました。

今日は<顔合わせ>だけだったけれども、はやく顔と名前を覚えて班のみんなと仲良くしたいです!!

■学校賞受賞!■ 第54回全大阪幼少美術展

画像1 画像1
今年になってすぐの まだ寒かった頃、
昨年のみんなの努力が実り、
第54回全大阪幼少年美術展でたくさんの人が表彰されました。
児童朝会で表彰状授与があったのを2年生以上の人は覚えているかな?

そのたくさんの努力の結果が集まって、
太子橋小学校は『学校賞』をいただきました。
大阪の幼稚園・保育所・小学校・中学校の
316校の中から選ばれたのです。

その名も『大阪商工会議所会頭賞』

316校の中で1校だけしかいただけない賞です。
みんなの挑戦や努力が集結したみんなの学校賞です。

この前届いた大きな表彰状は、校長室の壁の真ん中で
立派な額に どっしりとおさまっているので
みんな 見に来てね。

やったね、太子橋!


児童朝会■いじめについて考える日■

画像1 画像1
児童朝会で、校長先生から『いじめについて考える日』のお話がありました。

太子橋では『いじめ』は絶対にNO!

『いじり』と『いじめ』は一文字違いなのに気がついているかな?
『いじめ』は、やっている方が気付かない場合があります。
言った人にとっては冗談であっても、
言われた人にとってはすごく嫌なことだったとしたら、
それは『いじり』ではなく『いじめ』になってしまいます。

いじめは人の脳を攻撃します。
特に<ヘビの脳>と言われる脳幹を。
脳幹は、心臓を動かしたり、息をしたり、眠ったり、食べたり、
みんなが生きていくために必要な事をする生命維持装置のようなもの。
いじめはここを攻撃します。
だから眠れなくなったり、食べられなくなったりして 
心も体も弱ってきてしまいます。
太子橋の誰一人として、そんなめにあったり、あわせたり 
絶対してほしくありません。それはお互いに不幸なことだから。

だから 絶対 いじめは NO!

もし悩んでいることがあったら必ず周りの誰かに言いましょう。
絶対助けてくれる人はいます。
絶対わかってくれる人がいます。
一人で悩むことなんてないからね。

ひとりひとりがこのことをしっかりと覚えておいて 
みんなが楽しく過ごせる笑顔あふれる学校を
みんなで作っていきましょう。


児童朝会!

画像1 画像1
今日は、朝から強い日差しが降り注いでいました。

校長先生は、『気持ちの良いこの季節に外で思いきり活動し、五感を刺激して脳をフル活動させましょう!!』と話しておられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 クラブ本調査
委員会・運営委員会(最終)
安全点検
卒業式・入学式練習開始・講堂使用禁止
第3回学校協議会10:00〜
3/5 スクールカウンセラー来校日(10:30〜16:20)
3/7 卒業生を祝う会
茶話会

太子橋だより

保健だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

ビオトープの自然

学校安心ルール

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書