令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

『プール開放』が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から夏休み行事の楽しみの一つである、『プール開放』が始まりました。

どの学年も、気持ちよさそうにプールに入っていました。
6年生は、5年生が≪林間学習≫でいないので、広々とプールを使っていました。

暑い日が続くので、プール開放参加の折には必ず水筒を持たせてください!!

にこにこ班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、『にこにこ班活動』がありました。
雨などで流れていたので、たて割り班で遊ぶのは今回が1回目でした!

班の友だちとは校内オリエンテーリングで親しくなったけれども、今日、一緒に遊べたことでさらに仲良くなれました。

コマのまわし方を高学年の人が教えてくれたので、とてもうれしかったです!!
これからの『にこにこ班活動』も楽しみです!!

創立70周年行事 1年生『植樹』 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創立70周年記念行事の合言葉は『感謝』です。

たくさんの人たちの手が加わって新しく太子橋のビオトープに
仲間入りした3本の木。

1組 2組 3組
みんなで植えたどんぐりの木。

それぞれの木が 太子橋の地に
70周年の歴史を刻んで しっかりと植わりました。


感謝!!

創立70周年行事 1年生『植樹』 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで植えたどんぐりは
それぞれ種類が違います。

これは食べられるのかなあ?と興味津々。

どんぐりも みんなも
すくすく 大きく 育ちますように!!

本日の植樹にあたっては、お忙しい中にもかかわらず
PTAや地域の皆様が、段取り準備をしてくださいました。

植樹までのさまざまな計画や打ち合わせに発注、
そして
昨日はお休みにもかかわらず、暑い中で穴掘りなどの準備を
また、当日の今日は、早朝より植樹のお手伝いを
いただきました。

本日までの多大なるご支援に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

創立70周年行事 1年生『植樹』 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創立70周年行事の一環として
1年生がどんぐりの木の植樹をしました。

PTAと友の会からご寄附をいただいた3本の木の苗は
チビッ子が大好きな『どんぐり』です。

スコップで少しずつ みんなで土をかけてうめました。
大きくなあれと願いを込めて!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 クラブ本調査
委員会・運営委員会(最終)
安全点検
卒業式・入学式練習開始・講堂使用禁止
第3回学校協議会10:00〜
3/5 スクールカウンセラー来校日(10:30〜16:20)
3/7 卒業生を祝う会
茶話会

太子橋だより

保健だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

ビオトープの自然

学校安心ルール

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書