令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

にこにこ班活動≪12月16日(木)≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の『にこにこ班の主な活動』は、『たちばなフェスティバルのお店決め』でした!

班で相談して『第1・第2・第3希望』まで決めました。

その後、リーダーたちが考えた『お店を回る小グループ≪A・B・C≫』を紹介し、その並び方を練習しました!

短い時間でしたけれども6年生の段取りのよさで、話し合いを手際よく進めることができ、時間内にすべての内容を済ませていました‼

すばらしい高学年たちです!
協力している低学年も優秀ですね!

デジタルサイネージ≪電子看板≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピロティーに『デジタルサイネージ≪電子看板≫』を設置いたしました。

17日(金)から始まる『期末個人懇談会』の案内掲示板として活用する予定です。
今日は、『作品展のメイキング写真』をスライドショーとして試しに映し出しました。

子どもたちは自分たちの学年になり、友だちの様子が映ると大喜びでした!

今後は、『最新のお知らせ』や『校内イベント案内』など、タイムリーな内容を掲示し、効果的に活用していきたいです!

学力経年調査≪3〜6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『学力経年調査』は、子どもたちが自身の学習理解度を知り、目標をもって主体的に学習に取り組めるようになることをめざして行っています。

今日は、『国語』と『社会』の調査がありました。
子どもたちはとても真剣に取り組んでいました!

明日は、『算数』と『理科』があります。
5・6年生には、『英語』の調査もあります。

体調を整え、明日も万全の態勢で臨んでください‼

≪表彰!≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太子橋小学校が大阪府警から表彰されました。

日頃から交通安全に気をつけて生活し、交通事故防止に努めていることが認められて表彰されることとなりました!

代表で1年生の児童が『賞状』と『楯』を受け取りました。

おめでとうございます‼

これからも交通事故などにあわないように気をつけて生活していきましょう!

にこにこ班活動≪12月2日≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、先週とは違う場所での遊びでした。
『運動場』・『講堂』・『教室』の3か所をローテーションで回ります。

教室では、『ビンゴゲーム』や『タイム当てゲーム』など新たに工夫されたゲームも登場しました。
うつ伏せているのが≪30秒をぴたりと当てる≫『タイム当てゲーム』です。

今朝も仲良く楽しく遊べました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31