令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

新しい『デジタルドリル』導入!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい『デジタルドリル』が導入されたので、順次指導しております!
ICTを活用した学習がだいぶ定着してきました!

パスワードがいくつもあって大変そうだけれども、子どもたちは『チャレンジ精神』を持って取り組んでいます!

給食室では…

画像1 画像1
画像2 画像2
9月に入って、給食室には『折り紙で作られたコスモスの花』が飾られています!

最近の献立には、『マーボーなす』など秋の食材を使ったおいしいメニューが続きます。

給食委員会の子どもたちは、明日の給食で使う食材を『栄養素の表』に貼ってくれていました。

食欲の秋!
モリモリ食べて、つよい体をつくりましょう‼

児童朝会≪令和3年9月13日≫

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の児童朝会で、校長先生から『コロナウイルス感染症について』のお話がありました。

コロナウイルス感染症には、
『病気』・『不安』・『差別』の3つの顔があります。

コロナウイルス感染症の3つの側面をふせぐために行うことや、コロナにふりまわされることがないように気をつけることなどのお話でした。

それぞれの立場で自分ができることを行い、コロナウイルスとの戦いを乗り越えていけるよに、みんながひとつになってがんばりましょう‼

今朝の登校の様子!

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは、各ご家庭からの直接登校しています!

自転車や自動車が近づいていないかなど周りの様子に気を配り、安全に気をつけて登校してください‼

たちばな隊の方々に見守り活動をしていただいていることにも感謝いたします!
ありがとうございます‼

子どもたちの元気な姿にたくさんのパワーをもらい、今日も一日が始まります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31