令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

卒業式の練習!

画像1 画像1
今日の『卒業式の練習風景』です!

子どもたちは証書の受け取り方など、一つひとつの立ち振る舞いに注意を払って行動しています!

卒業式当日は、最高学年としての立派な姿を見せてくくれることでしょう!

児童朝会<3月14日(月)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会は、校長室から放送しました。

『たちばな隊』の方々が、みんなの登校中の姿をいつも見守ってくださっています。
というお話でした。

最近は、集団登校ではなく『個別登校』をしています。
たちばな隊の方々は、登校していく子どもたちの人数を数え、もし、いつもより人数が少なかったら、『今日は、欠席する子がいるのかな?』など、心配してくださっています。

子どもたちの安全や健康のことなど、いろいろなことに目を配り、気を配ってくださっています!

いつも温かく見守ってくださりありがとうございます!

掃除の時間!<3月11日(金)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間になると、子どもたちは一生懸命に掃除をしていました。
ゴミ箱の後ろや階段の隅などにたまっている、ゴミやほこりをていねいに掃きとっていました。

今月の生活目標は、『学校をすみずみまで美しくしよう!』です。
みんな時間いっぱい掃除をし、学校を美しくしようとしています!

みんなで一つのことに向かってがんばることは、とても気持ちのよいことです‼

給食室の飾りつけ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月に入り、給食室の飾りつけが『ひな祭りバージョン』になりました。
子どもたちは、手の込んだ折り紙や周りのかわいい装飾に歓喜の声をあげていました!

給食調理員さん、『素敵な飾りつけ』や『おいしい給食』をいつもありがとうございます!

児童朝会<2月28日(月)>での表彰!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日の児童朝会で2件の『表彰』がありました。

1件目は、『書初め』の優秀作が表彰されました!
副賞もいただいていました。
素晴らしいことですね‼

2件目は、『健康委員会』からの表彰です。
2月の『健康調べの結果』、優秀だったクラスは2年2組でした。
おめでとうございます!
3月には、健康調べの『年間パーフェクト賞』の発表もあります。
本年度最後の月も健康に過ごせるようにがんばりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31