令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

ビオトープの様子<7月29日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビオトープには、『若い栗の実』がなっていました。

セミがあちらこちらで、しきりに鳴いていました。

セミが鳴くのはオスだけで,メスは鳴かないそうです。
捕まえたときにハネを振るわせて暴れるだけなのは、メスなのです。

オスの腹側には、大きな腹弁(ふくべん)がついていてオスかメスかを区別できます。
みなさんも、捕まえた時に見くらべてみてください!

『ビオトープの自然』

5年サイバー防犯教室【7/5】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大阪府警察主催のサイバー防犯教室がありました。
今回はインターネット上でのトラブルやその対策方法を教えていただきました。
ゲームの課金でのトラブル、Line上のやり取りでのトラブル、画像や動画を投稿する際でのトラブルを中心にお話していただきました。
大阪国際大学の学生ボランティアの方々にも協力していただきました。
子どもたちは、実話をもとにした映像を見ながら、ネット上のトラブルの怖さを改めて実感している様子が見られました。

ご家庭で今日の防犯教室での内容を話すことが宿題に出ております。
(   )に当てはまる言葉を考えながら、話を聞いていただければと思います。

1.時間とお金の(       )には注意する。
2.人の(      )を考えよう。
3.絶対に(       )。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

太子橋だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

学校体育施設開放予定

事務室より

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

主な行事予定