令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

救急救命法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールでの水泳指導を前に、
先生たちが『救急救命』の研修を受けていました!
みなさん真剣に学んでいました‼

児童朝会<6月10日(月)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会で『健康委員会』からのお知らせがありました!
今週は、『健康チャレンジ週間』です。
メディアの使い方についての目標を立て、1週間取り組みましょう!
<この週間を通して、『メディとの付き合い方』をご家庭でも話し合ってみてください‼>

朝会の後、6年生が集まって、次の『にこにこ班活動』の進め方について話し合っていました。
木曜日の『朝の短い時間』を効率よく使うために、段取りよく進められています!

給食室のかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室の飾りつけが新しくなりました!

献立の写真は、昨日のものです。
今日は、『鶏肉とかぼちゃのシチュー』
『ミックス海そうサラダ』
『クインシーメロン』でした。
昨日も今日もおいしくいただきました!

いつも美味しい給食をありがとうございます‼

防災の日<6月2日>その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子を『動く画像』でお届けします!

充実した内容の体験活動でした‼

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、講堂で行われる新体力テストの種目『立幅跳び』・『長座体前屈』・『上体起こし』などを計測しました!

よりよい記録を出せるようベストを尽くしてください‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 お店作り2回目5H
6/26 6年生「歯と口の健康教室」2H・3H
わかば学級公開授業
フェスティバル最終準備5H
口座振替日(4.5.6年)
6/27 たちばなフェスティバル
職員会議
6/28 4年着衣泳
2024大阪市人権・同和教育研究大会(全体会・クレオ)14:30〜
プール換水
6/29 2024大阪市人権・同和教育研究大会(分科会)14:30〜
7/1 児童朝会
スクールカウンセラー来校日(10:00〜16:45)
安全点検
インクルーシブ教育推進スタッフ訪問9:30〜10:30
支出起案日締切日

太子橋だより

令和6年度 運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

5年生学年だより

1年生学年だより

災害等緊急時対応について

4年学年だより

6年生学年だより

2年生学年だより

保護者・地域のみなさまへ

事務室より

令和6年度 学校協議会

時間割・校時表

3年生学年だより