☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【かみの道徳小話#1】名前を言わないのは…

先日、長野県岡谷市で次のものが届いたそうです。


――――――――
マスク3000枚
――――――――


コロナウイルスが全国に広まる今、マスクを手に入れることさえ、難しくなりました。



そんな中、届いたマスク3000枚。



ある方の寄付だったそうです。



本庁舎5階の秘書広報課(ひしょこうほうか)を訪れた人が、次のように言いました。


「マスクです。困っているでしょうから市でお役立てください」



そして、マスクの入った段ボール箱を2個渡しました。



市の職員の方は驚き、感謝の気持ちを伝えました。



職員の方が、マスクを届けた方に名前を聞くと、



届けた方は次のように答えました。



「匿名(とくめい)でお願いします」



つまり、名前は言わなかったのです。



その後、マスクを届けた人は、その場をあとにしました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



どうして、マスクを届けた人は、自分の名前を告げなかったのでしょうか?



名前を告げることが悪いことでもなんでもありません。



とても素晴らしいことをしているのに。



みんなが困っているマスクを届けているのに。



そういえば、
同じように名前を名乗らずに、
ランドセルを小さな子どもたちに届けた人も
いました。



このようなことをして、自分の名前を名乗らない理由…。



どんな気持ちを届けたかったのでしょうか?



だれの喜ぶ顔をみたかったのでしょうか?



ぜひ、考えてみてください。


――――――――――――――

本日より、不定期ですが、「かみの道徳小話」を発行していきます。

保護者の方も

子どもたちも

いつもとは違う大変な毎日を

送っていることと思います。


香簑小学校のHPが、

少しでもみなさんに

元気をお届けすることができればと思います。

本年も「かみの道徳小話」をよろしくお願いいたします。





文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30