☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

はじめての読み聞かせ(図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(水)
図書委員会の子どもたちが、新しい仕事に取り組みました。
それは、低学年のみんなへ紙芝居を読みに行く、読み聞かせ活動です。

先週の委員会活動の時間に練習をしていましたが、
(こちら→はじめてのよみきかせの練習(図書委員会))、いよいよ本番!

委員会の子どもたちは少し緊張した顔つきでしたが、低学年のみんなは紙芝居に興味津々。集中して読み聞かせの物語の世界に入り込んでいました。


昼休みに自分の学級で練習をしていた人もいたそうです。
(その様子は前後の記事を探してみてください!)
自分の仕事に責任をもって取り組めていていいですね!

来月以降も、月に一度読み聞かせに行く予定です。
次回も頑張ろうね!

避難訓練

画像1 画像1
6月12日(水)、
 本日、避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した訓練をおこないましたが、「おすし」を守って速やかに避難できました。
 「お」・・・落ち着いて
 「す」・・・すばやく
 「し」・・・静かに

 昨年6月の大阪北部地震によって、高槻市の小学4年生の児童が命を落とす事故があったことは記憶に新しいと思います。今日の訓練は火災でしたが、地震であれ豪雨であれ、「大切なのは命」です。一人たりとも、命を落とすことがあってはならないための避難訓練であると子どもたちに話しました。

続・あいさつボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
6月12日(水)、
今日で三日目になりましたが、日に日に子どもたちのあいさつがよくなってきています。
自分から、相手の顔をみて、気持ちのいい声でできているので、全員がいい表情になっています!
がんばれ!かみのっこ!

地域の皆様もあたたかいお声がけありがとうございます!

図書室でこんなふれあいも(図書室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)
最近は、晴れた日の図書室も、たくさんの子どもが足を運ぶようになっています。今日も貸し出し返却にやってきた子が、列を作っていました。

そんな中、図書ボランティアさんが、テーブルを使ったときに出るゴミを入れるための容器を、使わなくなった紙を再利用して作ってくださっていました。

その様子を見た男の子が、ボランティアさんに誘われて一緒に作っていました。
図書ボランティアのみなさんと、こうした交流ができるのもうれしいことですね!

出来上がった容器は、図書室のカウンターやテーブルに置かれています。学習の際に活用したいですね。

はじまりました!あいさつボランティア!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)、
今日は朝からあいにく雨がふっていましたが、
4年生の計画委員さん、そして5,6年生のたくさんのボランティアさんが、さわやかなあいさつをしてくれました。
お互いがいい表情で、朝からとても素敵な気持ちになりました。

地域の見守りの方もいっしょに正門に立っていただき、ありがとうございました。


初日から素晴らしいあいさつをありがとう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)