☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

放送ウィーク! (放送委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
【放送ウィーク!!】

放送委員会児童による放送ウィークを行っています。
お昼にいつもBGMをかけて給食の時間を楽しませてくれていますが、
放送ウィークは委員会で特別な企画を考えています。
先生クイズやなぞなぞなど、学校中のみんなが楽しめる企画を立てて、練習を重ねてきました。

今日の企画は、先生への生インタビューでした。
うまくいったかな?
また明日もお楽しみに!




夢とスマイルを宇宙へ

画像1 画像1
11月20日(水)、
 明日21日は「こども宇宙プロジェクト」のための撮影をおこないます。このプロジェクトは子どもたちが書いたメッセージ(夢や目標など)を持って写真を写し、それをロケットに乗せて国際宇宙ステーションに打ち上げるというものです。

 ロケットは3月頃にNASAより国際宇宙ステーションに向けて打ち上げられます。その後、地上400km上空を約90分で地球のまわりを一周し、9月頃には地球に戻ってきます。肉眼でも見ることができるので、ぜひ探して、見つけられたら、「ここに写真と夢が乗って宇宙旅行をしてるんだなぁ」と思ってください。きっと宇宙がとっても身近になりますよ!

 遥か彼方の宇宙空間に想いを馳せることで、香簑小の子どもたちが自らの夢を大きく持てるようになることを願っています。(「校長室だより」より)

がんばったゾ!「きれいにデキルンジャー」

11月18日(月)、
 先週でボランティア強化月間が終わりました。
 全校朝会で美化ボランティアで集めたゴミや落ち葉の報告が児童会からありました。
 ゴミ袋がたくさん積み上げられ、がんばった成果が披露されました。(集会後、朝礼台前からゴミ置き場まで1年生のみんなが運んでくれました。ありがとう。)
 これからも奉仕の心を忘れず、できることや自分の良さを増やしていって欲しいと思います。あいさつと清掃、よく頑張りましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展は本日までです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(土)、
 作品展見学は本日、11時30分までです。
 子どもたちの作品以外に地域の作品も展示しています。

 児童の下校は、作品の撤去・片付けをしたのち、12時20分です。
 よろしくお願いいたします。

作品展にむかって!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日(火)
作品展に向けて、子どもたちが作品を搬入できるよう、教職員が会場の設営をしています。

設営に使う椅子や道具などを運ぶのを手伝ってくれた子もいましたよ。

立体作品の搬入ももうすぐです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)