☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【学校】理科の研修会

教師自身が児童役になり実験を行うことにより、児童がどこでつまずくのか、実験器具をどのくらい触らせたらいいのか、改めて考えるきっかけになりました。
様々な知識を持たれている坂本先生に講師をしていただき、大事なポイントを押さえることができました!
児童が理科への興味関心を高めるために、日々奮闘していきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校】ICT研修会

午前は、ICT研修会を行いました。
skymenuやjamboardについての活用方法を、教師自身が児童役となり実際に慣れ親しみました!
今後の授業に繋げていきたいと思います。
画像1 画像1

【学校】一学期終業式

一学期、皆勉強も運動もとてもよく頑張りました。

式では良い姿勢で教頭先生や森先生の話を聞くことができました。蝉の鳴き声に負けない元気で明るい声で校歌も歌いましたね!

楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校】図書室より

夏休みに向けて、作文や工作、自由研究の本を手にとってみて下さい。
画像1 画像1

【4年生】理科 夏の夜空

星座早見表を使い、夏の大三角形を探し出したり、今日見える星を探したり、いろんな星座があることを知りました。

すぐに見つけることができた児童は、わからない児童に優しく教えることもできていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30