☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【学校】メンター研修会

2月8日の放課後に、立命館小学校から丸岡先生にお越しいただき、道徳の研修会がありました。

4年生で「正直」が主題の教材で4年生で行われた研究授業の振り返りや、児童の話し合いを活性化させる技術を皆で学びました。

有意義な時間になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【計画委員会】卒業を祝う会に向けて

4、5年生が6年生のために準備をがんばっています!
今はクイズの準備中です!
画像1 画像1

【学校】全校朝会

今週も全校朝会から始まります。
近隣住民の方からのご指摘を含め、周りのことを考えて行動することや、ルール・マナーを守ることの大切さを考える機会となりました。
楽しさを優先したSNS動画により多くの人が不快な思いをしていることを知り、相手の立場で物事を見たり聞いたりできる中学生や高校生に成長してほしいとのお話が校長先生からありました。

また、生活指導の先生からは、帰宅後の遊び方や道路・狭い場所では特に気を付け、迷惑になっていないかを考えてほしいと注意がありました。

今月の生活目標は、「外で元気に遊ぼう」です。寒さに負けない体を作っていきましょう!
画像1 画像1

【学校】児童集会 節分クイズ

今日の児童集会は節分クイズでした。

2/3は節分です。それに因んだ問題をスマイル班のみんなで考えました!

節分でまく豆の名前は何でしょう?
節分の豆をまくのはいつでしょう?

週間委員さん、今日も楽しい企画をありがとう!^_^
画像1 画像1

【学校】香簑クリーンアップ作戦に向けて

来週の木曜日に、香簑クリーンアップ作戦を行います。
地域の方と協力して地域を綺麗にします!
そのための説明会を行いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援研究(国語科)

がんばる先生支援研究(道徳科)