☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【学校】全校朝会

秋晴れの全校朝会でした。
先週までの2週間あいさつボランティアがありました。
今日も朝からとっても素敵なあいさつが溢れていました。
これからも続けていきましょう!
画像1 画像1

あいさつボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(月)〜21日(金)まで、5、6年生が「あいさつボランティア」に参加しました。今回は、計画委員が元気よく挨拶できた児童に、手作りの葉っぱを渡し、学年の廊下に掲示している、「かーみーの木」を仕上げていきました。
上の写真は元の「かーみーの木」で、2週間のあいさつ週間で立派な木に仕上がりました。
創立149周年を迎え、計画委員さんが新しい企画を考え、みんなのあいさつの声が一段と大きくなりました。

あいさつボランティア(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(月)〜21日(金)まで5年生が「あいさつボランティア」に参加しました。5日間、自主的に全員参加しました。
朝から校舎内に気持ちのよい挨拶の声が響きました。先週の6年生に引き続き、5年生も高学年として、自覚をもって立派にボランティアをやり切ってくれました。

【学校】校内国語科研修会

放課後に、全教員が集まって研修会が行われました。
本年度の研究教科である国語科の教材分析の研修です。

子どもたちの深い学びのために、どの教員も学ぶ姿勢を忘れず、真剣に取り組みました。

外部から山内先生と吉田先生にお越しいただきました。
充実した時間になりました。
画像1 画像1

【学校】児童集会

??の中に入れる言葉をみんなで考えるゲームでした。
みんなで集まって考えて楽しい時間を過ごしました!

集会委員さん、いつも楽しいゲームをありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援研究(国語科)

がんばる先生支援研究(道徳科)